はじめての方へ
- 認知症や大きな病気になった後のお金の管理ってどうなるんだろう?
- もしもの時に、家族にできるだけ迷惑を掛けたくない。
- 生前に家族にできることって何だろう?
万一認知症や重度の病気でお金の管理やあらゆる契約ができなくなってしまったら…
不動産を売却・建て替えすべきタイミングで、それができなくなることも。介護費用捻出や様々
な出費をすぐに支払えず、ご本人様、ご家族の方にとっても困った状況に落ちいってしまうことも。
「法律相談って敷居が高い。」
「まず何から進めればいいのかわからない。」
「費用や期間が心配。」
お問い合わせいただく皆様が同じような不安な気持ちを抱え、相談にお見えになります。
ゆずりは家族信託センターでは、専門的な知識と数々の実績あるスタッフが
安心、安全、確実な手続きを実践いたします。
どんなお悩み、ご相談でも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。
家族信託とは?
家族信託は、信頼できる家族・親族に財産管理を託し、
託された家族・親族が柔軟に財産の管理や資産の活用を行うことができる仕組みです。
ご相談いただける内容
【ご自宅】【収益物件】【金銭】【株式】の家族信託
必要に応じ、弁護士、税理士、土地家屋調査士、行政書士などの専門家をご紹介させていただくことも
可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
ご相談の流れ
ご依頼いただく前に、現状を把握するためのヒアリングをしっかり行った上でお見積をご提出いたします。
ご理解いただいた上でご依頼いただくことで、安心してお任せいただけると信じているからです。
お問い合わせ前にご確認いただきたいこと
家族信託についてご相談いただく場合は予め以下の内容についてご検討いただけますと、よりスムーズにご相談
いただけます。
※ご相談に対し、お電話でのご回答は行っておりません。予めご了承ください。
- 信託の対象となる財産
- あなたが管理や活用を任せたい(託したい)財産は何ですか?
- 受託者
- どなたにその財産の管理や活用を任せたい(託したい)ですか?
- 信託の目的
- その財産を任せる(託す)ことによりどんな目的を達したいですか?
- 継承
- その財産は最終的にどなたに承継いたしますか?
- 財産管理のチェック
- 誰かに財産管理をチェックしていただきたいですか?
私たちからのお約束
ご家族の事や資産について、プライベートなお話を伺うため、情報の適切な管理を徹底しております。
ご納得いただいた上でご依頼いただく事が、
双方にとって良い結果に繋がると信じております。
不明点や不安な事、ぜひお聞かせください。
お客様の大切な個人情報を安全に保護するために、
プライバシー保護への取り組みを徹底しています。
司法書士事務所には守秘義務もございますので、安心してご相談ください。